1: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:43:12 ID:3oe
アジアの中では競技人口かなり多い方やと思うんやがアジア6位ってやばいやろ
2: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:43:48 ID:zux
平均身長170のコロポックルが勝てるわけないやろ
3: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:44:07 ID:abr
身長が関係ありすぎの欠陥スポーツやから
はい、論破
はい、論破
スポンサード リンク
4: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:44:23 ID:Z4D
身長と指導者の差
5: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:44:32 ID:3ZW
長いこと育成とかグダグダやったし完全に自業自得
6: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:44:43 ID:VAM
競技人口世界一やし
7: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:46:18 ID:X0R
エンジョイ勢ばっかりだから
8: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:46:24 ID:3oe
身長身長言うけど国民の平均身長162cmのフィリピンに東京で試合して負けとるんやぞ
11: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:48:38 ID:Z4D
>>8
フィリピンのセンター知ってる?
フィリピンのセンター知ってる?
9: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:46:29 ID:xbd
リーグが分裂してたから
10: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:47:11 ID:5w4
高校生がモテるためにやる競技だから
12: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:50:11 ID:TXT
協会がアレだからやろ
13: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:52:13 ID:4RG
そもそもフィリピンはアメリカの植民地だったから強いんやで
あとセンターは帰化した元NBA選手や
あとセンターは帰化した元NBA選手や
14: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:52:25 ID:jNG
大谷がバスケやってる世界線見てみたいわ
16: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:56:11 ID:4RG
>>14
使う筋肉違うからせいぜい湘北の角田くらいしか使えんぞ
使う筋肉違うからせいぜい湘北の角田くらいしか使えんぞ
17: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:57:27 ID:TXT
身長より体が華奢で吹っ飛ばされやすいのがダメなんじゃね
18: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:58:22 ID:Z4D
>>17
リバウンド争いで日本人は案山子になるからな
リバウンド争いで日本人は案山子になるからな
21: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:59:07 ID:8rN
>>17
最近までバスケって細マッチョなイメージあったけどペーニャみたいな体格の選手って結構いるんやな
最近までバスケって細マッチョなイメージあったけどペーニャみたいな体格の選手って結構いるんやな
24: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:59:58 ID:4RG
>>21
むしろペーニャが宮城リョータとか流川の動きをしてるのがNBA
むしろペーニャが宮城リョータとか流川の動きをしてるのがNBA
19: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:58:25 ID:f0Y
相撲もサッカーもレスリングもやが完全に組織の問題やろ
選手の引退後の就職先にした結果脳筋しか集まらない
選手だったてだけでプライドだけは高いけどマネジメント能力皆無やから非常に厄介
選手の引退後の就職先にした結果脳筋しか集まらない
選手だったてだけでプライドだけは高いけどマネジメント能力皆無やから非常に厄介
20: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:59:04 ID:Z4D
>>19
バスケどこ行ってん
バスケどこ行ってん
22: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)22:59:27 ID:f0Y
>>20
バスケも協会がめちゃくちゃやん
バスケも協会がめちゃくちゃやん
25: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)23:01:24 ID:Z4D
>>22
川淵がお偉いさん黙らせただけマシやろ
あと10年もすれば強くなるよ
川淵がお偉いさん黙らせただけマシやろ
あと10年もすれば強くなるよ
26: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)23:01:48 ID:f0Y
>>25
ほんとぉ?
ほんとぉ?
27: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)23:03:00 ID:Z4D
>>26
まぁぶっちゃけ今の子供がバスケ上手くなってるのは川淵じゃなくてYouTubeのおかげだけどな
まぁ少なくとも国内でバスケで飯食える環境があるだけ段違い
まぁぶっちゃけ今の子供がバスケ上手くなってるのは川淵じゃなくてYouTubeのおかげだけどな
まぁ少なくとも国内でバスケで飯食える環境があるだけ段違い
30: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)23:09:57 ID:Y1C
正直試合がつまらないというかストレスが溜まる
31: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)23:13:06 ID:Az5
卓球みたいに強豪国であふれた有能選手気化させるしかないな
一人だけ突然変異のスーパー選手が出てきてもそれだけじゃ勝てないし
一人だけ突然変異のスーパー選手が出てきてもそれだけじゃ勝てないし
33: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/13(金)02:06:45 ID:H9f
台湾戦で相手がフリースロー外したのに
その相手にリバウンド拾われて結局2点取られたのは酷かった
その相手にリバウンド拾われて結局2点取られたのは酷かった
28: 以下、んば速報!がお送りします 2018/04/12(木)23:03:08 ID:YlJ
曲がりなりにもプロ化したし強くはなると思うで
ある程度は
ある程度は
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523540592/
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7414830716121847"
data-ad-slot="3577515113"
data-ad-format="rectangle">
スポンサード リンク
Twitterで「んば速報!」をフォローしよう!
Follow @NBAmatome
コメント
コメント一覧
日本人はデカくなると遅くなるから…
室伏が5人いたらいい線いくかもしれないんだがな
工夫の余地はあるだろ
で、誰も工夫しようとしないことこそ最大の問題だろ
プロリーグでもうちょっと稼げるようにならないと厳しい
女子には渡嘉敷来夢という奇跡がおるけど
カリーみたいなのが一人出てくるだけで一気に変わるのに
マイナースポーツで人材を注力したら、野球みたいに世界一だ!って喜べる。
全世界から無視される世界一だけど(笑)
自分がすごいわけでもないのにエアめき散らかすだけ
バスケをある程度理解すれば、日本人に向かな過ぎるという現実を知ってしまう。
みんは捻くれてしまうのも仕方ない。解決策が無いんだから。
トラベリングやダブルドリブルもなんか適当にジャッジしてるように見える
だってbリーグとか観てても正直つまんないから客入らんよ
NBAで活躍する日本人選手が1人でも出れば全然違ってくるんだけどな
コメントする