1: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)17:56:57 ID:5Ia
たしかに五輪競技になったら競技自体がの認知が手っ取り早く広まるし市民権も得やすいやろけどさ
五輪競技にするには問題点も偏見も多いのは事実やし、まずはevoとかゲーム大会の方をもっと一般人も楽しめるように盛り上げて行くべきやないんか?
五輪競技にするには問題点も偏見も多いのは事実やし、まずはevoとかゲーム大会の方をもっと一般人も楽しめるように盛り上げて行くべきやないんか?
2: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)17:57:15 ID:Ydv
順番が逆やな
3: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)17:58:11 ID:xBL
誰か無理してんのか?
5: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)17:58:59 ID:5Ia
>>3
今まさに海外のeスポーツ団体はオリンピックとレスバしまくっとるで
今まさに海外のeスポーツ団体はオリンピックとレスバしまくっとるで
4: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)17:58:30 ID:R2Z
Fpsとか格ゲーみたいな一般人には理解不能なゲームばっかなんやろ?
無理じゃん
無理じゃん
7: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:03:40 ID:5Ia
>>4
大前提として暴力性云々の問題で拒否られてるんやで
大前提として暴力性云々の問題で拒否られてるんやで
6: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:01:31 ID:loF
国際数学オリンピックのように、別にeSpores五輪にすればよいのに。
ってか、スポンサーの金目当てで、遊んで暮らしたいんやろw
ってか、スポンサーの金目当てで、遊んで暮らしたいんやろw
14: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:14:13 ID:NL3
>>6
これ
これ
13: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:14:00 ID:s4J
>>6
これいいな
レトロゲー競技とかも作ったら盛り上がりそう
これいいな
レトロゲー競技とかも作ったら盛り上がりそう
8: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:05:52 ID:lGH
こればっかりは>>1が正しい
別にオリンピックに加える必要はない
別にオリンピックに加える必要はない
9: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:08:34 ID:5Ia
>>8
サンガツ
加えるにしてもまだ土台が全然出来とらんやろと
サンガツ
加えるにしてもまだ土台が全然出来とらんやろと
10: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:11:23 ID:1Tr
サッカーのゴールとか野球のホームランとか分かりやすくないと
格ゲーのコンボとか広まるのむずくね
格ゲーのコンボとか広まるのむずくね
11: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:13:06 ID:VyY
オリンピックの数ある一つになるより別個に大会つくったほうがいいわ
12: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:13:23 ID:Elf
ゲーム性と大衆への分かりやすさの両立は…なかなか難しいねんな
最近の成功例で両立できとるのどうぶつタワーバトル位やぞ
最近の成功例で両立できとるのどうぶつタワーバトル位やぞ
15: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:14:29 ID:yv0
一理あるで
でも利権とか金とかが動いてるんや
でも利権とか金とかが動いてるんや
16: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:15:20 ID:5Ia
>>15
そうなんやろけど、結局現状厳しそうやしな…
そうなんやろけど、結局現状厳しそうやしな…
17: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:15:57 ID:NL3
eスポーツ単体の大会にしたほうが、ソフトも色々できていいと思うわ
eスポーツをひとくくりの競技にするのは広すぎる
eスポーツをひとくくりの競技にするのは広すぎる
23: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:17:41 ID:5Ia
>>17
ほんこれ
一口にeスポーツ言うても色々ありすぎんねん
一つの大会にまとめた方がうまく落ち着くと思うわ
それこそスマホからPCまで隔てなくジャンルを網羅したデカイ大会ができればなあ
ほんこれ
一口にeスポーツ言うても色々ありすぎんねん
一つの大会にまとめた方がうまく落ち着くと思うわ
それこそスマホからPCまで隔てなくジャンルを網羅したデカイ大会ができればなあ
18: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:16:09 ID:zxN
そもそもすでにある五輪の種目のチョイスの時点で謎やし
20: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:17:07 ID:NL3
スポーツのカテゴリに置き換えたら、
eスポーツ大会=五輪
FPS、スポーツゲーム=陸上、水泳
(ソフト名)=400メートル走、100m自由形
こんな感じやろ
eスポーツ大会=五輪
FPS、スポーツゲーム=陸上、水泳
(ソフト名)=400メートル走、100m自由形
こんな感じやろ
19: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:16:19 ID:1Tr
ゲームのスーパープレイってそのゲームやってても何やってるんか分からんてあるやろ
21: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:17:17 ID:TI8
一般人が見ても分からないのがあかんのね
22: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:17:21 ID:gVs
でも陸上で世界記録出されるよりも長遠距離HSの方が興奮しちゃう
24: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:18:12 ID:yv0
>>22
言うほどハースストーン興奮するか?
言うほどハースストーン興奮するか?
32: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:34:32 ID:gVs
>>24
やっぱりシャドバがナンバーワン!
やっぱりシャドバがナンバーワン!
27: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:20:27 ID:5Ia
一般人にわかりやすいeスポーツ種目(ゲーム)を作るより、eスポーツそのものを一般にも広めて理解してもらう方が確実に思える
そっちの方が難しいやろけど…
そっちの方が難しいやろけど…
28: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:21:33 ID:YkO
利権関係で儲かるからごり押すゾ
31: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:22:49 ID:5Ia
>>28
別に五輪競技になる事自体否定はせんけどな
余計な反発を生んでそうで不安やわ
別に五輪競技になる事自体否定はせんけどな
余計な反発を生んでそうで不安やわ
29: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:21:41 ID:Fpd
競技が企業の手の中にあるってのがなんか引っかかるわ
30: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:22:16 ID:GwF
なんでゲームを高尚なものにしたがるんやろか
25: 以下、んば速報!がお送りします 2018/09/06(木)18:18:23 ID:VyY
e-スポーツの祭典で独立して発展してくほうがいいだろうに偉いさんは権威にこだわるんやな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536224217/
Twitterで「んば速報!」をフォローしよう!
Follow @NBAmatome
コメント
コメント一覧 (2)
少なくともゲームの立ち位置を向上させようなんていう意図は全くないと思う。
たんに日本でも金メダル取れそうな新種目で他国から反対されなさそうなものを探したらこれでした感。
コメントする